 |
長野灯明まつり 表参道宵まつり
|
|
ゆたかの会,聖大権現清流太鼓
('05.02.12)  |
|
|
|
♪灯明まつり
長野灯明まつりは,長野オリンピックの開催を記念して,新たに始まった祭りなんだそうだ.長野駅から善光寺に続く表参道に灯明が並べられ,善光寺がライトアップされる.そして,長野市に町村合併した,旧大岡村,旧戸隠村,旧豊野町,旧鬼無里村が特産物販売のブースを構えていた.そこで,太鼓の演奏があったので,取材した. . |
 |
|
旧豊野町の”ゆたかの会”
当地では,聞き慣れないリズム.
結構難しいリズムを打たれておられました.
演奏を終えられるのを待ってお伺いしたら,
演奏した4曲全部オリジナルです.って仰っておられました.
太鼓が好きで好きで,一生懸命練習してるってのが聞いていて分かる,
トッテモ気持ちのいい演奏でした.


|
|
旧大岡村”聖大権現清流太鼓”
画像の左右にあるのが,”日本のモアイ”旧大岡村芦ノ尻の道祖神.
地元の方々が伝承されていたものが,
1998年の長野冬季オリンピック開会式に登場したことで,
衆目を集める事となった.いつかは現物を見たいと
思っていたのだけど,こんな所でお会いできるとは感激!!.
Japaneseモアイを両脇に従えた聖大権現清流太鼓.
とっても幻想的な気持ちになった.
連盟の普及曲を忠実に守られて居ることにも好感大だったな. |


|
|
Copyright (C) 2004[和太鼓 鳴桜(なを)]
All rights reserved. 更新日 :
2005/02/14
|