尖石縄文まつり('05.10.09) 

 




  











 

  1986年.茅野市の棚畑遺跡から出土した,縄文時代(4500年前)の裸婦の土偶.縄文のビーナスと呼ばれている.
 


画像はhttp://homepage3.nifty.com/yatu/culture/1jyomon.htmからお借りしています.

 この裸婦の眠りを覚ましたキッカケは,この地を工場用地として造成する過程での発掘.この会場を生かし行われたのが,尖石縄文まつり.そこに出演された茅野市の太鼓を取材した.


ステージ出演団体の皆様方(出演順).

1.縄文太鼓(永明小学校) 
 手作りの土器に革を張った太鼓を使って,独特の演奏をされていた.
まさに,尖石の地元にふさわしい太鼓だと感じた.
こういう学習活動は是非長く続いて欲しいと思う.
下の画像は,連盟普及曲の名作”勇駒とんばね”



.茅野市玉川小学校 
 江戸時代の太鼓を修復したことから始まった太鼓と
紹介されておりました.


.信州玉川太鼓
 次代を担う子供達へ指導をされ,
文化の継続性を考えておられる姿勢に共感を覚えました.



4.茅野市湖東小学校
 個々の演奏が始まると,
お母さんサポーターがドッと増えた.


 

.茅野市東部中学校 
 太鼓が身近にある環境なんだと思う.
こういう環境こそが羨ましい.



.八ヶ岳泉龍太鼓 
 久々に元気の出る太鼓を見た.




お見かけした元気な方々



Copyright (C) 2005[和太鼓 鳴桜(なを)] All rights reserved. 更新日 : 2006/02/03